検索
このところご無沙汰しているが、岐阜のギターサークルの例会、また年に一度の演奏会(フェスタ、今年は6月28日)は時折伺っている、いつもながら楽譜···
H.ブロムシュテットのブラームスSym全集は一通り聴いたが、カップリングされた序曲は・・・
前にも書いたが、クラギで弦を押さえ込んだままポジション移動し、移動先のピッチが狂・・・
リュートはこのように普通に構えた状態で、正確に調弦できる必要があるが、ただ回すだ・・・
2018年度に自治会役員をやって、連日忙しかったのも今では小懐かしい、地元神社の神事・・・
「譜読み」とは、曲を一通り弾けるように練習すること、などと解説されるが、はじめ&q・・・
10月下旬、これといった用もない秋晴れの日、1年で一番ほっとする時季である、とくに・・・
現代はどこに行っても、スピーカーから出てくる音楽が騒音と混じって溢れ、日常のあり・・・
練習曲もやたら弾きづらくて、曲としての魅力は二の次;と言えるのもあれば、演奏レパ・・・
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の稼働以来、従来の標準宇宙論では説明しづら・・・
フローレンス・プライス 交響曲第1番 ホ短調 1893年5月、ニューヨーク・ヘラ 続きを・・・
こんにちは、 ともやんです。 所属している合唱団で2026年5月にヘンデルの「メサイア・・・