関連記事

L・オーベール 航跡:間違いないことはある、ここまでは来られた

L・オーベール 航跡:間違いないことはある、ここまでは来られた

ルイ・オーベール 航跡 作品27 ルイ・オーベール(1877-1968)はフラン 続きを読む ・・・

シャモー フツルの水彩画:最もリリカルで、最もプリミティブで、最···

シャモー フツルの水彩画:最もリリカルで、最もプリミティブで、最もインプレッショニズムな音楽で……

シャモー フツルの水彩画 前回は春らしい音楽を取り上げた。もう一つ、春に相応しい ・・・

モルテルマンス 交響詩「春の神話」:そんなまだ秘密の予感

モルテルマンス 交響詩「春の神話」:そんなまだ秘密の予感

モルテルマンス 交響詩「春の神話」 雪が降ったかと思えば、今週は一気に暖かくなる ・・・

プーランク 平和への祈り:喜びの、本当の宝物

プーランク 平和への祈り:喜びの、本当の宝物

プーランク 平和への祈り FP95 そろそろプーランクについて書きたいなあと思っ 続き・・・

S・ブリクシ ミサ曲 ニ長調:明るく祈ろう

S・ブリクシ ミサ曲 ニ長調:明るく祈ろう

S・ブリクシ ミサ曲 ニ長調 フランティシェク・クサヴェル・ブリクシ(1732- 続きを読・・・

A・クライン 速記:クロイツェルのいちばんおいしいところ……

A・クライン 速記:クロイツェルのいちばんおいしいところ……

A・クライン 速記 現代音楽の話をしよう。いつもなら「ほら、古典しか興味ない人は ・・・

ドヴォルザーク チェロ協奏曲:銀色砂漠に響く、新世界交響楽団

ドヴォルザーク チェロ協奏曲:銀色砂漠に響く、新世界交響楽団

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 B.191 ドヴォルザークの名 続きを読む ・・・

スラヴェンスキ スラヴェンスカ・ソナタ:黙れ小僧、お前にオタクが···

スラヴェンスキ スラヴェンスカ・ソナタ:黙れ小僧、お前にオタクが救えるか

スラヴェンスキ スラヴェンスカ・ソナタ とてもマニアックな話になるので読む人も少 ・・・

コリスタ 3声のシンフォニア:ローマの街のオルフェウス

コリスタ 3声のシンフォニア:ローマの街のオルフェウス

コリスタ 3声のシンフォニア集 前回はハイドンという誰もが知る作曲家のシンフォニ ・・・

新着記事

機能不全のリュート

機能不全のリュート

リュートは表現しやすく保つのが非常にデリケートで、弦高など最適にして、弦間のスペ・・・

心がほどける音色。ブラームスのヴァイオリンソナタに癒され

心がほどける音色。ブラームスのヴァイオリンソナタに癒され

こんにちは、 ともやんです。 ブラームスは、ドイツの19世紀を代表する作曲家です。 ・・・

習い始めは聴けない楽器

習い始めは聴けない楽器

ピアノをはじめとする鍵盤楽器は鍵を間違えずに押せばちゃんと音は出てノイズも出ない・・・

L・オーベール 航跡:間違いないことはある、ここまでは来られた

L・オーベール 航跡:間違いないことはある、ここまでは来られた

ルイ・オーベール 航跡 作品27 ルイ・オーベール(1877-1968)はフラン 続きを読む ・・・

Kurt Böhme

Kurt Böhme

春先の三寒四温も少し和らぎ、暖かくなってきた。庭の桜も満開だ。ただ、歳を取るにつ・・・

オンライン用ヘッドホン

オンライン用ヘッドホン

オンラインレッスンなどリアルタイムのやり取りの際、スピーカーで音を出すと、ハウリ・・・

自己とは何か

自己とは何か

この世界の存在と同じように、自己の存在も不思議に思える、何の因果か頼んだわけでも・・・

「カラヤンで家事がはかどる」朝に流したら驚きの効果

「カラヤンで家事がはかどる」朝に流したら驚きの効果

こんにちは、 ともやんです。 4月5日は、指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1・・・

動物の大小

動物の大小

過去の話になるが、うちで猫を飼いだしたきっかけは、職場に迷い込んできた子猫を保護・・・