検索
春先の三寒四温も少し和らぎ、暖かくなってきた。庭の桜も満開だ。ただ、歳を取るにつれ、庭木の手入れも大変になってくるので、少しづつ背を低くして···
残暑お見舞い申し上げます、というか猛暑はぶり返しているようだ。農家の親戚も「米も・・・
梅雨の真っ最中だが、雨は思ったより降っていない。空梅雨かな。米騒動は一段落したよ・・・
ゴールデンウィークも終わった。今年もどこにも行けなかったな。庭の梅にも梅の実がな・・・
ウクライナ戦争も四年目に入り、まだ終わる様子もない。多くの支援国も支援疲れが起き・・・
「座右の」というのは文字通り、右の脇机にどっさり並べた、お気に入りCDで、これ以外・・・
何度も掲載している動画は;筆者がオンライン発表会用に録画した作者不詳のアルマンド・・・
こんにちは、クラシック音楽マニア歴50年のともやんです。 今回は「聴いても分かりに・・・
6月の今村泰典講習会で、女子中学生がクラギでバッハのBWV997より、ジグとドゥブルの・・・
ヴァイオリン,ギター,リュート等の弦楽器はいずれもネックに重い材質の指板が貼られ、・・・
今日はふと思い出した昭和の記憶、追加編、筆者がまだ幼児~小学生くらいだったと思う・・・
旧家に居た頃はまだPC時代ではなかった、リュートの練習は畳部屋でこんな感じの三面鏡・・・
ピアノもクラギも共にバロック期には無かった楽器である、演奏に当っては現代流のアプ・・・