カテゴリー:クラシック 名盤 感動サロン

ベートーヴェン交響曲全集「僕のベスト5」心揺さぶる名盤

こんにちは、ベートーヴェン大好きなともやんです。 いきなりですが、手元にあるギュ・・・

カール・ベーム指揮モーツァルト交響曲全集とおすすめ名演

こんにちは、クラシック音楽にハマって早50年、ともやんです。 今回は、20世紀を代表・・・

トスカニーニはこんなに熱い!名盤5選と“音のドラマ”を追

こんにちは、 ともやんです 1957年(昭和32年)――クラシック音楽史に燦然と輝く指揮者・・・

イッセルシュテットの「悲愴」ドイツ復興と誠実な響きの記

こんにちは、 ともやんです。 今回は、ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮に・・・

クレンペラーの熱きウィーン─ベートーヴェン交響曲ツィク

こんにちは、 ともやんです。 1960年のウィーン芸術週間。 巨匠クレンペラーが手兵フ・・・

「高貴に簡素に」尾高忠明が描くエルガー交響曲第1番の真

こんにちは、 ともやんです。 最近になって、その気品と哀愁に満ちた響きに心を打たれ・・・

オット&カネラキスが切り拓く未来の鮮烈なベートーヴェン

こんにちは、 ともやんです。 先日、最近入手したCDを聴きました。 ピアニストのアリ・・・

ベルリン時代のクレンペラー、ベートーヴェンの第2番が甦

こんにちは、 ともやんです。 素晴らしい録音を聴きました. リリースされてから久しい・・・

初心者向けでも侮れないマニアも超おすすめの名交響曲リス

こんにちは、 ともやんです。 「クラシック音楽って難しそう…」 そんなイメージ・・・

調雅子のデビューアルバム「-melodies-」に心躍る

こんにちは、 ともやんです。 昨日に引き続き、素晴らしいヴァイオリニストに出会いま・・・

月夜に一人で聴いてほしい新居由佳梨のラヴェルが心に沁み

こんにちは、 ともやんです。 今年2025年はモーリス・ラヴェル(1875-1937)の生誕150年・・・

ヴェルディのレクイエムに感動 武蔵野合唱団第55回定演

こんにちは、 ともやんです。 いくつかの合唱団に所属している関係で、合唱仲間も何人・・・

クラシック初心者でも感動!カンプラのレクイエムに癒され

こんにちは、 ともやんです。 先日、合唱仲間の女性から今度コンサートをやるから聴き・・・

ハマったら聴きたい!初心者にもおすすめしたい交響曲

合唱団員向けに、おすすめの交響曲の記事を書いて欲しいだよ!しかもあきたりじゃない・・・

ド緊張からの本番。2025年バイオリン教室発表会レポート

こんにちは、 ともやんです。 先日、ついに迎えた【2025年バイオリン教室発表会】! ・・・