カテゴリー:BOKUNOONGAKU

ムソルグスキー 忘れられた者:心を燃やせ、歯を食いしば

ムソルグスキー 忘れられた者 このブログでは初登場となる、モデスト・ムソルグスキ ・・・

バッハ 小フーガ ト短調:美しい旋律、或いは小受容史

バッハ フーガ ト短調 BWV578 LOVE 2000というと大体の人はhit 続きを読む バッハ・・・

ベインズ 楽園の庭:猫もつれて行こう、好きにやればいい

ベインズ 楽園の庭 ウィリアム・ベインズ(1899-1922)というイギリスの音 続きを読む ・・・

ブロデック フルート協奏曲 ニ長調:地上にある星を誰も

ブロデック フルート協奏曲 ニ長調 先日、Supraphonレーベルの「ガラ・コ 続きを読む・・・

ヴェルディ 弦楽四重奏曲 ホ短調:「できる」から「好き

ヴェルディ 弦楽四重奏曲 ホ短調 ブログを眺めていたら、ヴェルディについての記事 ・・・

ルネ=バトン ヴァイオリン・ソナタ第1番:林檎酒の地、ブ

ルネ=バトン ヴァイオリン・ソナタ第1番 作品24 音楽の聴き方は無限にあり、ど 続き・・・

團伊玖磨 ブラス・オーケストラのための行列幻想:行列の

團伊玖磨 ブラス・オーケストラのための行列幻想 好きな曲だけど、楽曲解説はできま ・・・

エルガー グローリア(1872)/クレド(1873):この道の先な

エルガー グローリア(1872)/クレド(1873) 6月2日はエドワード・エル 続きを読む ・・・

カミレーリ ピアノ協奏曲第1番「地中海」:マルタ島から

カミレーリ ピアノ協奏曲第1番「地中海」 クラシック音楽界隈で「マルタ」と言えば ・・・

アルベロ レセルカータ、フーガとソナタ集:探し求めるの

アルベロ レセルカータ、フーガとソナタ集 有名な作曲家なら大体は登場しているこの ・・・

ベートーヴェン 交響曲第1番:花が咲くように、星が光る

ベートーヴェン 交響曲第1番 ハ長調 作品21 「ベートーヴェンが書いた最高傑作 続き・・・

タファネル 木管五重奏曲:こもれびのチュール羽織ったら

タファネル 木管五重奏曲 ト短調 この五重奏曲は私たち全ての者にとって啓示でした ・・・

ラモニナリ 6つのトリオ・ソナタ 作品1:亡霊とオレはパ

ラモニナリ 6つのトリオ・ソナタ 作品1 またジャケットで選んだだろとツッコミを 続・・・

シューベルト 夜と夢:もう少しだけ、もう少しだけと、僕

シューベルト 夜と夢 作品43-2 D827 先日N響の定期演奏会でアントワン・ 続きを読む ・・・

L・オーベール 航跡:間違いないことはある、ここまでは

ルイ・オーベール 航跡 作品27 ルイ・オーベール(1877-1968)はフラン 続きを読む ・・・