カテゴリー:Classic音楽,リュート,宇宙

まるで使えない楽器

今は初心者向けの(国産)量産ギターも、一応使えるように各部は支障なく作られるが、・・・

楽器に必要な体力

時々刻々と体は老化していく、1日経てば1日分・・^^;体に故障が出てこない前提で、楽・・・

ピアノ協奏曲「第1番」:どれが好き?

人の感性は様々で、クラシックの曲も何かのきっかけ(刷り込み)で好きになる、受け入・・・

助かるブログサーバー

当ブログにはたまにリュートの録音をリンクで挙げているが、保存先は「TypePad」とい・・・

ずる休みも正当

犬や猫も人に負けないほど感情を持っていて、ストレス病になったりする、しかし社会的・・・

フーガの楽しみ

フーガは主題を重ねて追いかけ、和声を成立させ、全体の構成もまとめ、縦にも横にも整・・・

小指を着ける

大河「光る君へ」では平安仮名、漢文ともに書のシーンがある、ヒロインの紫式部や清少・・・

集団の行方

楽器をやっていれば、仲間を求めたくなるもの、過去に、中部圏の人が集まるクラシック・・・

修理完了:11コースlute

昨日も日中36℃まで上がった、これでもまだ当地では暑すぎないほうだ;;奥清秀さんに・・・

速度と音楽表現

ベートーヴェンがメトロノームを使うより前は、演奏の速さは言葉だけで記された、 演・・・

スポーツ中継

子供の頃から、TVでスポーツ中継を観るのには興味が湧かず、特に野球のナイターが入っ・・・

老朽化(古びた味?;)

屋外の日光や雨にさらされるものは、耐久性が考慮されているが、さすがに瓦や外壁材は・・・

動画サイトには「聴ける」演奏を

ちょっと昔は、まともなリュート譜を集めるのも一苦労だったが、今はいろいろと集めら・・・

一生飽きない曲

人間は同じ事の繰り返しには大抵飽きてくるが、音楽には薬物依存?のように;時が経つ・・・