カテゴリー:Classic音楽,リュート,宇宙

クラギの楽しみ方

リュートに移る前の事で昭和話にもなるが;クラギをやっていた頃、独奏曲も少しは取り・・・

ブログ記事のネタ

いつも恥ずかしげもなく、あれこれしょーもない事を書いているが、文章を書くのも錆び・・・

楽器に合う弦

リュート用の弦は様々な素材のものが出ているので、どれを使うか悩ましく、未だにあれ・・・

F.フリッチャイ:Mozart 「ハ短調ミサ」K.427

LP盤の収録時間は両面で45分(片面で25分弱)程に収めないと、充実した音が聴けずSN比・・・

モチヴェーションの維持

最近は楽器の集まりなどに「出向いて弾いてくる」という気力が下がった、遠いと移動が・・・

大相撲11月場所

今日は千秋楽になるが、11月場所を振り返って・・好調力士が先場所とは入れ替わった印・・・

H.ブロムシュテット:Beethoven Sym No.7

ちょっと間があいてしまったベートーヴェンのSym No.7、今日はヘルベルト・ブロムシュ・・・

自作オーディオの楽しみ

真空管アンプはじめ自作オーディオ機で音楽を聴く、「立派に聴ける」というのも1つの・・・

ヤフオクのリュート

相変わらず、まるで使用に耐えないリュートも流通しているが、自己判断でそんなシロモ・・・

猫の全自動トイレ

うちも猫を多頭飼いしていた頃があって3匹居たときがある、性格はまちまちで、 チャ・・・

Webカメラ:セレクター

先日、Webカメラの同型を1つ増やして、別角度の映像に切り替えられるようにしたが、PC・・・

楽譜を見ずに弾く

クラギのサークルでよくあるが、楽譜を見ずに弾けたら「暗譜できた」と思う人もまだ少・・・

笑っちゃいけないけど

人が気の毒な目にあって、笑っちゃいけないけど笑えてくる事がよくある、 クルマで移・・・

肌に合う音楽:人それぞれ

ロマン派の中でもF.ショパンの曲はエレガントで、人に例えるなら「貴公子」というイメ・・・

「今日は食べたい!」と思うもの(続)

先日の「今日は食べたい!と思うもの」、 の追加編で、さらにシンプルに、 目玉焼き・・・