カテゴリー:Classic音楽,リュート,宇宙

アクセス件数ゼロ <追記あり>

追記:この記事を書いた本日、Tapepadのサービスが終了!「503 Service Unavailable」・・・

Weiss:Fantasie ウォッチング 7

シルヴィウス・レオポルト・ヴァイスのファンタジー(原調C minor)は美しく書かれた・・・

左手フォームと姿勢:まだまだ

今度の課題曲、ブーレはたった14小節だが一段と難しい、 これに加え、左手のフォーム・・・

今村泰典:Bach Cello Suites(テオルボ編)1

昨年9月24に参加した、今村泰典講習会 2024の記事にも書いたが、今村さんのバッハ、無・・・

各種低音弦の特性

前の記事、高域から低域までと、楽器の弦長と弦の太さの関連になる、 今はクラギにも・・・

バロックリュートの左手

先日、リュートの右手の事を書いたので、今日は左手(バロックlute)について、 *左・・・

室外機のインシュレーター

最近、2階の小じんまりした空き部屋で寝る事が多いが、エアコンの室外機はすぐ外のベ・・・

ビギナーが聴くブラームス 2

昨日は二男が帰宅して、前回の ビギナーが聴くブラームス 1 に続き、Sym No.2を聴いた・・・

ナポリの6度

バロックの弦楽合奏などでは、今はノンヴィブラートで奏で、和声を鮮やかに響かせる奏・・・

オンライン発表会 2 22

昨日は久しぶりのリュート教室のオンライン発表会(Klassenstunde)があった。今回は・・・

短くても難しい曲

楽譜をただ音にしただけでは演奏とは言えない、音楽の本質がわかり、しかるべく表現で・・・

アンプの役割

このところ、ステレオ機の前に座る事が減っていた;たまに聴くと新盤の音は非常にクリ・・・

リュートの右手

リュートの右手は小指を表面板に軽く触れて、手の位置を安定させ、弦を捉えやすくする・・・

プロじゃなくても

「プロじゃないんだから気軽に楽しめばいい」という向きもあるが、それも程度問題; ・・・

腹を座らせる

先日の 鋭意録画中、続けているが、発表会だけでなく後々の記録になるようにしたい。・・・